御霊合体の前後

リユニがリセットされて、経験が-60%されるのは一番大きな影響。
DFは引き継がれるなど、この辺は公式の情報とかWikiを見ればよろしいかと。

あたしがわかってなくて、お試しでわかったのは、

1. レベルは変わらない。LV35のジャックフロストは御霊合体後もLV35
2. 有効にしてるスキルだけでなく、覚えているだけのスキルや未覚醒のスキルも引き継がれる
3. 使用中の香も引き継がれる

2と3は、最初わからなかったので、記憶の香を使って覚醒途中で御霊合体しました。
全部そのままでした。

ジャックフロストの御霊合体したぉ

ずっと育成を続けてた、御霊合体お試し用のジャックフロストに、ニギミタマをくっつけました。
リユニはALL4。ずいぶんかかってしまった。

シークレットルームの入場券が60枚ポストに届いていたので、御霊合体後は201x香を使ってALL4に戻そうとしてます。
いま8タイプ終了。今夜にもALL4にして、御霊強化に入る予定。

シークレットルームの難易度は中。
DBの経験が貯まってたので死にたくなかったし、時間かかるの嫌だしで、高は敬遠。

あ、DBもLV94にレベルアップしました。一年半ぶり。

前回のボス

もうすぐGMやってるキャンペーンの第2回があり、シナリオ書いてるわけですが。
第1回で、勢いで出したボスのおかげで、どう繋ぐか頭を悩ませております。

そのボスは自分がPLで作ったキャラ。
同じメンツでやってたキャンペーンが、前の週に終わったばかりのレネゲイドビーイングでした。
ジャームじゃないですよ?生還してます。

PL達が知ってる持ちキャラがお助けキャラの顔をして出てきたら、味方と思いますよね。でも実はボスだという。
だってダブルクロスだもん。裏切り者を出したい(`・ω・´)

ハンドアウトでシナリオロイスに指定して、オープニングから出てたにも関わらず、主犯と疑われませんでした。
クライマックス戦闘では、PLにボスの能力を知られてますから、エネミーエフェクトで変化をつけてみました。
もともとブラックドッグ/ノイマンで小器用なこともあり、意外な動きが好評でした。

固定メンツならではですね。
とどめを刺される覚悟はしてましたが、みなさん見逃してくれました。
愛着もあるのでありがたい話。感謝感謝。

でもこの子、ゼノス所属なんですよ。
だから協力も敵対もできるんですが、先のシナリオ考えると、プランナーがどんなプランをしかけるか期待されてて……プランナーに因縁あると言い出したPCもいたり。
そんなこと考えてなかったよ。どうしようかしら(´・ω・`)

御霊お試しフロストその後

まだ御霊合体に達してません。
昨夜、テイワズが4になって合計24です。
ようやく折り返し点。

ところで、勝利の虹ジャックフロストが、御霊可能との情報が入りました。
威力アップしたギャラクティカフロストパンチが火?を吹くぜ。

でも育ててないから、あたしは勝利の虹の御霊はできそうにありません(´・ω・`)

TRPGの「布教」ってなんかヤだ

携帯からなので散漫な文になるでしょうが。


たまに見かけるんですがTRPGを広めたいなら布教って言い方はよろしくないと思うです。
あたしは布教という言葉が嫌いなんです。もともと宗教的な言葉だとか、そういうのは*関係ない*です。

言いたいことはわかります。
TRPGという遊びの単なる紹介じゃなく、面白さを伝えたいんだと。

でもね、TRPGやってる人でも、何が面白いかって人によって違いますよね。
TRPGの面白さをひと言で表せって質問したら、たぶん千差万別。

じゃあ伝えられるのは何かって言ったら、紹介者なり、最初のセッションの参加者なり、プレイグループなりが面白いと思っている遊び方だけ。
結局、面白さの押しつけになりかねないんです。これは避けられません。

押しつけになりかねないからこそ、押しつけるような印象は避けなければいけません。
布教とか洗脳とか、言ってるほうは冗談でそういう言葉を使ってますが、受け取る立場からしたら、僅かでも相手の価値観を押しつけられると感じたら、不愉快極まりないでしょう。

もちろん、元から友人でそうした言葉を冗談と受け取ってくれるならいいんですけどね。
ただ、相手が同じニュアンスで話すって条件をつけてる時点で、広めたいという意図は薄れてしまうのは自覚すべきでしょう。


他にも「TRPGの布教」という言い方が嫌な理由があります。
今度は前半部、「TRPGの」ってところ。

これ、すっごく変な言い方だと思います。
ラノベの」なんて一般的に言います?
普通、人に薦めるのは「これこれという作品」か「誰それの書いた作品」です。
だってラノベってとても範囲が広いから、漠然とラノベって言っても伝わりませんし、紹介になりません。

TRPGも同じだと思います。
TRPGは参加者がキャラとして参加するというだけで、システムも内容も、何の縛りもないんですから。

昔は漠然と「TRPGを広めたい」って言い方で良かったのかもしれません。
複数の人がキャラとして参加する、遊び方そのものが特徴的だったころならね。
でも現代はオンラインゲームがありますから、それはTRPGをやる理由に思えない。
オンラインゲームより自由度が高いっていうのも、けっして無条件にメリットになるものではありません。
むしろゲームマスターに依存してしまう、人間の気分に左右されそうな気がするなど、マイナスイメージを与えるかも?
ちなみにあたしはTRPGやってるんで、このマイナス面は誤解に近いとわかってます。
でも「初めての人」がそう受けとめる可能性は念頭において欲しいな、と。

要するに、TRPGなんて曖昧な言い方しないで、ゲームタイトルを挙げましょうよ、と。
自分の紹介しようとしている遊びは、ひとつの名前で紹介できるほど狭いもの?
そう考えていただければと思います。

[MMO][PSO2] めでたくLV5

昨夜、初めてまとまった時間プレイしました。
2キャラでLV5と4に。
どっちもレンジャー(射撃型)ということで、操作は同じ。

キーボード&マウスの操作でやってるんですが、すぐ死にそうに。
正式サービスやるならゲームコントローラが欲しいところ。
いまはクローズドβで、あと5日くらいですから、わざわざ買いませんが、ないとキツそう。